[1] |
ITSを目的とした自動車搭載アンテナシステムの開発に関する研究, 分担, 代表 柏達也,基盤研究(C)一般, 課題番号: 17560326, 2005-2007.
(研究分担者担当期間 2006-2007) |
[2] |
自動車衝突防止を目的とした新周波数帯電波利用に関する研究, 分担,代表 柏達也,基盤研究(C)一般, 課題番号: 20560344, 2008-2010. |
[3] |
RF-IDシステムによる暴風雪悪視界下の車両ナビゲーションシステム、分担,代表 川村武,基盤研究(C)一般,課題番号 21510174,2009-2011. |
[4] |
高性能アンテナ開発を目的とした最適設計システムに関する研究,代表,若手研究(B),課題番号: 22760260,2010-2012. |
[5] |
メタヒューリスティックスを用いた到来方向推定に関する研究,分担,代表 大島功三,基盤研究(C)一般,課題番号 22560400,2010-2012. |
[6] |
UHF帯電波を用いたITS技術による自動車衝突防止システムの開発に関する研究,分担,代表 柏達也,基盤研究(C)一般, 課題番号: 23560433,2011-2013. |
[7] |
RF-IDシステムによる暴風雪悪視界下のインタラクティブナビゲーション、分担,代表 川村武,基盤研究(C)一般,課題番号 24510221,2012-2014. |
[8] |
760MHz帯を用いた交差点自動車衝突防止システムの開発に関する研究,分担,代表 柏達也,基盤研究(C)一般,課題番号 26420335,2014-2016. |
[9] |
UHF帯RF-IDによる車線の情報化と暴風雪悪視界下のナビゲーションシステム,分担,代表 川村武,基盤研究(C)一般,課題番号 15K01222,2016-2017. |
[10] |
大規模精密解析に基づくミリ波帯人体ばく露安全評価と国際標準化,分担,代表 柏達也,基盤研究(C)一般,課題番号 17K06288,2017-2019. |
[11] |
3次元電磁界解析に基づく中間周波数の人体ばく露安全性評価と国際標準化,代表 基盤研究(C)一般,課題番号 18K04077,2018-2020. |
[12] |
超高解像度人体モデルと大規模解析に基づく準ミリ波・ミリ波帯人体ばく露の安全性評価,代表 基盤研究(C)一般,課題番号 21K04039,2021-2024. |
[1] |
中波電波障害のメカニズム解析に関する基礎的な調査・研究, 分担, 代表 松田豊稔, 熊本電波高専・九州電力, 2007-2008. |
[2] |
大規模電磁界シミュレーションに関する研究, 分担, 代表 柏達也, 本田技術研究所, 2009-2010. |
[3] |
偏波面制御ならびに経時的物性値に即応した高効率マイクロ波加熱方式の開発, 分担, 代表 北澤敏秀,日本原子力研究開発機構, 2010-2012. |
[4] |
大規模FDTD法を使った電磁界解析技術の構築に関する共同研究, 分担, 代表 柏達也, 本田技術研究所, 2011-2012. |
[5] |
電磁波測定環境における電磁波の反射、吸収の解析, 分担, 代表 柏達也, E&Cエンジニアリング株式会社, 2013. |
[6] |
専用EWS上で稼働可能な実車大規模FDTD電磁界解析システムの開発, 分担, 代表 柏達也, 本田技術研究所, 2013-2014. |
[7] |
マイクロ波の電磁場解析及び熱解析に関する研究, 分担, 代表 柏達也,日本原子力研究開発機構, 2013. |
[8] |
市街地におけるMUSIC法を用いた到来波特性の研究,分担, 代表 柏達也,本田技術研究所,2015-2016. |
[9] |
熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用 (学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点拠点 公募型共同研究, 課題ID:jh160008-NAH),分担, 代表 名古屋工業大学 平田晃正,2016.12-2017.3 |
[10] |
熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用 (学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点拠点 公募型共同研究, 課題ID:jh170010-NAH, 継続),分担, 代表 名古屋工業大学 平田晃正,2017.4-2018.3 |
[11] |
熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用 (学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点拠点 公募型共同研究, 課題ID:jh180017-NAH, 継続),分担, 代表 名古屋工業大学 平田晃正,2018.4-2019.3 |
[12] |
熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用 (学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点拠点 公募型共同研究, 課題ID:jh190008-NAH, 継続),分担, 代表 名古屋工業大学 平田晃正,2019.4-2020.3 |
[13] |
熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用 (学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点拠点 公募型共同研究, 課題ID:jh200007-NAH, 継続),分担, 代表 名古屋工業大学 平田晃正,2020.4-2021.3 |